広告 家庭菜園

2022 家庭菜園 すいかをプランターで栽培〜黒娘ここあ編

本ページはプロモーションが含まれています

ペソギン
ペソギン

フルリモートエンジニア(通称引きこもりエンジニア)のペソギンです。

毎日、毎日パソコンと睨めっこしてると緑が恋しくなるので、今年は作業部屋のベランダにすいかを植えて育てています。

今回は我が家で育てているすいかの中でも黒娘ここあの栽培方法についてご紹介します。

今までのすいか育て歴

すいか育ては今年で3年目ですが、1年目はビギナーズラックですいかを4個、

blank

2年目は大雨で枯れたり、実が割れて虫の餌食になったりと散々な結果。

blank
ペソギン
ペソギン

今年はガチ勢でいきたいので、大玉を交えてすいかの苗を6個植えて収穫を目指しています。

今回植えたすいかの苗は黒娘ここあ

シルバーのポットが黒娘ここあです。

blank
ペソギン
ペソギン

このすいかの苗については、てしまの苗やさんで土と合わせて購入しました

すいかの育て方と注意点

ここからは育て方について紹介します。

まずはじめに、すいかは同じ畑、場所、土で連続して育ててはいけない

同じ畑、場所、土で連続して同じ野菜または同じ科の野菜を育てることを連作と呼びます。

例えば、昨年すいかを植えた場所に今年もすいかを植えるといったことは同じ作物になるので連作に当たります。

連作をすると土の中の微生物の偏りや病原菌、土中のバランスが傾き養分が少なくなることが原因で連作障害が出ます

連作障害が出ると以下のような問題が発生します

  • 突然枯れる
  • 病気にかかりやすくなる
  • 生育が極端に悪くなる
ペソギン
ペソギン

ぶっちゃけこんなのは迷信だろう。家庭菜園だと限られたスペースしかないのだと前の年と同じ場所にすいかを植えたら連作障害出ました

blank

4本も植えたのに手前2つはほとんど育つこともなく、2週間程度で枯れてしまい

blank
ペソギン
ペソギン

残った2株のうち、1株は実った後につるが割れてくるつる割病と思われる病気で枯れてしまい、最後も順調に育っていた実が大雨で割れてしまったので収穫はほぼありませんでした。

どうしても、同じ畑、場所、土ですいかを育てたい

唯一得られたのはすいかの連作はNGだという経験だけですかね。

連作障害に対する予防や対策としては、耐病性や接木苗(つぎきなえ)を使用するということが挙げられます。

ペソギン
ペソギン

連作は非推奨と言われつつも、やはり家庭菜園だと畑を丸っと入れ替えるようなことはできないので、病気耐性があり、接木苗のタヒチに頑張ってもらいます

もし、今年もダメだったら畑での栽培を諦めようかとは思っています。。。

接木苗(つぎきなえ)とは

育てたい植物の芽を他の病気に強い品種の根と接いだ苗のことです。

病気に強く、収穫量UPが見込めます。

親づるの摘心

親づるに本葉が4〜5枚程度ついたら、こづるの発生や生育を促すために親づるを摘み取って芯を止めます。

blank

最初の雌花を摘み取る

すいかには雌花(すいかの未になる方)と雄花(花粉担当)がありますが、一番目についた雌花に受粉をさせるとソフトボールサイズよりも大きくならない等の問題が発生するため摘み取ります。

blank

人工授粉

開花後の早朝(遅くとも8時ごろまで)には、雄花の花粉を雌花を痛めないように受粉します。

受粉させる雌花の位置的には、15〜20節目に着いた雌花が良いようです。

blank

玉直し

すいかは日の光が当たっている面しか皮の色がつかないので、実の直径が15cmほどになったら、すいかの向きを変える玉直しをする時期です。

それまで地面に面していた部分を太陽の光が当たるように変えましょう。

blank
ペソギン
ペソギン

ちなみにうちのすいかは無農薬だったので、青虫被害が多く一部すいかの皮は削り取られていました。。。

収穫

大玉すいかの開花から40〜45日、小玉すいかは30〜35日ぐらいで収穫できます。

果実が付いている節の巻ひげが茶色くなり枯れた頃が収穫時期の目安です。

ペソギン
ペソギン

家庭菜園レベルだと数も少ないので受粉した日をカメラで撮っておいたりすると、おおよその収穫予定日の目処はたてられるのでおすすめです。

blank

黒娘ここあの特徴

  • 生育期間を通して草勢はやや大人しい。
  • やや小葉で切れ込みの深い濃緑の葉。
  • 果重は2kg前後
  • 黒皮色は極めて濃い緑色~淡黒色。
  • 果肉は紅桃色。
  • 果肉やや硬くシャリ感があり、糖度12~13度で食味良好。
  • 18節〜20節目くらいの雌花に着果させる。
ペソギン
ペソギン

果重は2kg前後で、糖度が12〜13度程度の黒皮のすいかなので美味しいこと間違いなし!

また、黒皮だとすいかがカラスの被害に遭いにくいという情報も見られるのでカラスが多いうちの周りにはぴったりです

ちなみに普通のすいかの糖度は10度程度と言われているので黒娘ここあは甘いすいかっぱ〜

かっぱ
かっぱ

黒娘ここあの生育状況

ここからはすいかの生育状況を紹介します。

黒娘ここあ 4月25日の週 〜 植え付け

blank
ペソギン
ペソギン

小玉すいかなので、作業部屋のグリーンカーテンになると良いなってことでプランターに植え付けました。

グリーンカーテンといいつつ、支柱も何もないのは内緒かっぱ〜

かっぱ
かっぱ

黒娘ここあ 5月2日の週 〜 たんそ病??

blank
ペソギン
ペソギン

枯れてる葉っぱがあるのが気になって、よく見てみると円形や楕円形の斑点があるので、たんそ病な気がするので薬を軽く振って様子見。

昨年は枯らしたから今年は薬を撒いたかっぱ〜

かっぱ
かっぱ
blank
blank

黒娘ここあ 5月9日の週 〜 摘芯と葉っぱ除去でスリムに

blank
ペソギン
ペソギン

炭そ病で枯れてしまった葉や子づるの発生を促すために芯を除去しました。

黒娘ここあ 5月16日の週 〜 子づる発生からの復活

blank

黒娘ここあ 5月23日の週 〜今度は葉っぱが黄色に

blank
ペソギン
ペソギン

炭そ病っぽい雰囲気なので、もう一度ダコニールを散布

blank

黒娘ここあ 5月29日の週 〜グリーンカーテンに向けて支柱を用意

blank
ペソギン
ペソギン

グリーンカーテンに向けてやっと支柱とネットを配置しました。

上に伸ばすと大きくなってる感が出てきた

黒娘ここあ 6月5日の週 〜ぐんぐん上に成長

blank
ペソギン
ペソギン

この時は三番目の雌花だと思っていたけど実は二番目の雌花に受粉してしまっています。。。

blank

黒娘ここあ 6月12日の週 〜先日受粉した雌花が実らしくなった

blank
ペソギン
ペソギン

日に日に実が大きくなるのが目に見え嬉しい限り。

ミスって受粉した別の実を摘果

blank
ペソギン
ペソギン

一口くらいすいかだよねと思って真っ二つにすると

blank

味はきゅうりを不味くした感じだっぱ〜

かっぱ
かっぱ

黒娘ここあ 6月19日の週 〜ベランダの天井に届きそう

blank
ペソギン
ペソギン

画面右側のすいかの実はここ最近ずっと同じ大きさ

blank
blank
ペソギン
ペソギン

左上のすいかも後から受粉して同じく9cmなので9cmの壁が分厚いな、、

プランターで欲張ってつるをたくさん生やすからかっぱ〜

かっぱ
かっぱ

使用中の土と苗はこちら

blank 1

通勤時間、社内設備に不満を抱える状況から解放され2年近くになりますが、地方在住リモートワークはやっぱり素晴らしいと感じる ...

blank 2

毎日、毎日パソコンと睨めっこしてると緑が恋しくなるので、今年は作業部屋のベランダにすいかを植えて育てています。 今回は家 ...

blank 3

子供が家に帰ってきているかや様子を見たいけど、キッズ携帯や固定電話をわざわざ契約するのは微妙だなと思っていたこの頃。 ア ...