枠線や紙のサイズに合わせてiPhoneの印刷サイズを変更したい。子供のゼッケンの下書きが欲しい。
そんな方にオススメのiPhone純正アプリをご紹介します。
使用するアプリ
今回使用するのは「Pages」という文書を作成するiPhoneの純正アプリです。

使い方
1. Pagesアプリを起動します

2. 画面右上の+マークを押します。

空白テンプレートを選択し、画面上の+マークを押します。

写真またはビデオを選択し、任意の画像を追加します。

画像の枠を指で触って大きくしたり小さくしたりする


ペソギン
これで画像を好きなサイズに変更することができます。
ちなみに我が家にはプリンターなんて物はないので、印刷するときはセブンのプリンターにお世話になっています。
おわりに
この使い方を始めたきっかけは、子供の幼稚園の提出資料で自宅までの経路図を書く必要があり、図で書くよりかはマップの画像を印刷した方が楽で正確だと感じたからです。

ペソギン
それに。。。
文字や図を手書きする際は、考えの整理をする時が主なので、人に見せるように手書きするのは超苦手なのです。
最初は資料の枠の大きさ何センチ?から始まり、定規も家になかったので、iPhone 純正の計測アプリで枠の大きさを計測。
そこから、今回ご紹介した手順でマップの大きさを加工しコンビニで印刷という流れで無事に乗り切りました。
▼ iPhone シリーズの予約・購入はコチラ▼