Google Analytics導入時の手順をお伝えしたいと思う。
Google Analyticsとは???
Google AnalyticsとはGoogleが提供している、アクセス解析用のツール。
Google Analyticsを使用することで、ページを訪れたユーザーの行動に関するデータを取得することができる。
例えば、以下のような情報を取得することができる。
- サイトの訪問者数
- 訪問者はどこから訪れているのか(検索、外部リンク等)
- よく見られているページはどれか
- 新規とリピーターの数
有料プランと無料プランがあるようだが、私には無料プランでも十二分なので、無料プランを使用する。
※有料プランでは、手厚いサポートや件数制限の緩和等があるようだが、件数制限と言っても、無料版でも1か月1,000万件分はあるため、問題はないと思う。
Google Analyticsの登録
まずは、Google Analyticsの登録から。
以下のURLにアクセスして、Google Analyticsの登録を行う。

上記の赤枠の部分について、入力を行いGoogle Analyticsの登録を済ませる。
| 項目名 | 内容 | 
|---|---|
| アカウント名 | アカウント名を入力する。
 例)pesoguin  | 
| ウェブサイト名 | ウェブサイト名を入力する。
 例)pesoguinのMacBookPro活用記(仮)  | 
| ウェブサイトのURL | ウェブサイトのURLを入力する。
 例)https://pesoguin.com  | 
| レポートのタイムゾーン | 日本に変更する。 | 
Google Analyticsの適用
画面に表示されているトラッキングコード(赤枠)をコピーする。

コピーしたトラッキングコードはヘッダーの/headタグの1つ前の行に貼り付け、保存する。
これで適用は終了。

Google Analyticsの適用結果の確認
最後は適用されていることの確認。
Google Analyticsの画面を開き、レポートのリアルタイムを表示する。
この状態でトラッキングコードを適用したサイトにアクセスし、
正しくカウントできていることを確認できればOK。
