スマホの月々の料金が高い!少しでも安いのがいいとか言って値段だけで、MVNOを選ぶとこんなはずじゃなかったという状況に見舞われる。
というか私がそうであった。
だからこそ言いたいのが、MVNOならUQモバイルかワイモバイルの2択のみであるということ。
その理由をお伝えする。
はじめに
私はドコモ → 楽天モバイル → ワイモバイルといった感じでスマホのキャリアを転々としているが、 楽天モバイルを使っている時は料金的にはドコモの時と比べて安くなったが、通信速度が最悪で激しく後悔した。
データ通信容量(通称ギガ)を使い切ってもいないのに関わらず、アプリのダウンロードや更新に数十分から数時間かかる。場合によってはできないことも多々あった。
さらに昼休憩等の混雑時なんてネットサーフィンすらまともにできないくらい激重な通信速度。安くなったことによって失った時間は非常に大きかったように思う。
そのため、皆さんには同じような思いはして欲しくないのでMVNOを選ぶならUQモバイルかワイモバイルのどちらかで検討して欲しい。 私は楽天モバイルを解約して、Y!mobileへの乗り換えをした。 今回はそんな私が楽天モバイルを解約した理由をお伝えしよ ... 続きを見る
楽天モバイルを解約。契約したことを激しく後悔
そもそもMVNOとは
MVNOとは、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。
事業者自体は通信設備を持たず、ドコモやau等の通信設備を借りてサービスを提供している。
そのため、通信設備への投資や整備を行う費用がかからない分安く提供できるというメリットがあるが、ボス(通信設備を持っている側)のサービスに悪影響を及ぼさないように通信速度が抑えられているという大きなデメリットがある。
なぜ、UQモバイルかワイモバイルなのか
UQモバイルとワイモバイルをオススメする理由は通信速度が速いというのが挙げられる。
同じMVNOなら変わらないと思われがちだが、なぜUQモバイルとワイモバイルのみ通信速度が速いのかというとこれはブランド構成にある。
UQモバイルとワイモバイルはそれぞれ以下のような位置になっている。
UQモバイル:auのサブブランド
ワイモバイル:ソフトバンクのサブブランド
要はauやソフトバンクの回線で最新のスマホでなくていいから、安く使いたいという層に対して提供されているブランドなのである。
そのため、全く関係ないMVNOとは違い大き目の速度制限はされていないように見受けられる。
実際に私のワイモバイルSIMでは、昼休憩等の混雑時でも常時数十Mbps程度出ているので快適だ。
UQモバイルとワイモバイルの違い
そうなってくると気になってくるのが、UQモバイルとワイモバイルのどちらがどう違うのかということ。
●Sプラン
ワイモバイル | UQモバイル | |
月額基本料 | 1,980円(2年目以降は2,980円) | 1,980円(2年目以降は2,980円) |
データ量 | 3GB(25ヶ月目以降は1GB) | 3GB(25ヶ月目以降は1GB) |
無料通話 | 10分以内 | 5分以内 or 合計60分 |
●Mプラン
ワイモバイル | UQモバイル | |
月額基本料 | 2,980円(2年目以降は3,980円) | 2,980円(2年目以降は3,980円) |
データ量 | 9GB(25ヶ月目以降は3GB) | 9GB(25ヶ月目以降は3GB) |
無料通話 | 10分以内 | 5分以内 or 合計120分 |
●Lプラン
ワイモバイル | UQモバイル | |
月額基本料 | 4,980円(2年目以降は5,980円) | 4,980円(2年目以降は5,980円) |
データ量 | 21GB(25ヶ月目以降は7GB) | 21GB(25ヶ月目以降は7GB) |
無料通話 | 10分以内 | 5分以内 or 合計180分 |
唯一違うところと言えば、無料通話時間が5分以内か10分以内かというところ。
結局、UQモバイルとワイモバイルのどちらが良いのか
これは「通話時間」と「データ通信の信頼性」のどちらを重視するかということに依る。
●通話時間を重視する人
10分かけ放題や別料金のオプションとして、かけ放題を選択できるワイモバイルがオススメ。
しかも、以下のページ限定の割引あり。
●データ通信の信頼性を重視する人
ソフトバンク回線を使用しているワイモバイルは2018年に通信障害を起こして接続できなくなった日があるのでデータ通信の信頼性を重視する人にはUQモバイルがオススメ。
もし、UQモバイルを少しでもお得に契約したい人はこちらも是非確認して欲しい。