私は今の会社に3年以上在籍することはないだろうと思いながら入社し、現実には5年程度居座ることになっている。
今まで何度も辞めようかと思ったことはあったのだが、嫌でも3年続けた方が良い。できたら5年ということを学生時代によく言われていたので信じて続けてみた。
そこで何があったのかをみなさんにお伝えしたいと思う。
私の基本情報
高校卒業後、大卒の称号が欲しいがために某大学に進学。
大学では大卒の称号を得るために1年程度在学していたが、私はIT系に進みたかったし大卒の称号が必ず必要なものでもなく、それよりも実務経験の方が大切だと思ったので、わずか1年で中退することにした。
そして、新人研修が非常に充実している今の会社にプログラマーとして3年だけ働こうと思って入社することになった。
というのも、私は今の会社とは別にもう1つの会社の方に入社したかったのだが、そこはベンチャー企業であり非常に壁が高いように感じた。
そのため、新人研修が充実している今の会社で力を付けて、次に行こうと思っていたので3年以上在籍することはないと思っていた。
現実
しかし、冒頭でもお伝えした通り私は3年以上在籍し、現実には5年程度居座ることになっている。
5年前の私であれば、絶対に理解ができないだろう。
なぜならば、5年前の私であれば会社は若い人から絞れるだけ時間と労力を奪うだけで、お金以外の対価は得られないと思っていたからだ。
私は自分自身と時間が投資を行うための資本だと思っている。
会社はこの両方を搾り取ってくる。
そしてお金とかいうものを対価としてもらう。
非常にアホらしい。
1年目
私は、今の上司と先輩のもとに配属されることになった。
第1印象で言えば、どちらも驚くほど優しそう。
しかし、業務的には別のグループでたらい回しにされてたので、それほど関わることもなかった。
テスト仕様書を渡されてテストをする。
動作が異なればそれを報告する。
そしてまたテストをする。。。。。
この繰り返しを1年目が終わろうとするころまで延々と繰り返していた。
得られたことはテスト項目が多くても絶望しなくなったこと、単純作業に対する忍耐力とお金。
それ以上でも、以下でもない。それだけだ。
そして、1年目が終わろうとした頃初めて実装を任された。
っと言っても他の人が書いた実装を似たようなところに貼り付けるだけの単純作業。
やりがいのかけらもない。ただ時間だけが過ぎていき、たまにミスってこんなこともできないのかとバカにされ落ち込む。
明日辞めようか。。。
でも、次に行く当てもないし。
学校の先生も3年は続けてみろって言ってたし。。。
そして時間が過ぎ、お金が入ってくる。
2年目
とある事情により、前任者が急に抜けることになったので急になんちゃってリーダー的な役がまわってきた。
この時はほとんど自分で何もできなかったのだが、なぜかめちゃめちゃラッキーだと思ったし、新しい居場所を見つけたような気持ちでいた。
さらにラッキーだったのが、前任者が抜ける前まではその時の私には全く意味のわからないことばかりだったのが、急にランクダウンして私にも理解できる入門レベルのものが段階的にきた。
これは天からの試練なのか?
これを乗り越えた先には何が見えるのか?
その先にいけたら何かがかわるのではないかと。
そう信じて上司からの助け船を何度ももらいながら、何とか生き延びることができた。
そして私は天狗になった。
私にできないものはもう何もない、お金のために頑張ろうと。
いつのまにか自分を失っていた。
3年目
何が来ても怖くない。
そう思ってたので、難しいけどこれできる?
っと上司に言われた時にそれくらい余裕ですと引き受けたがそこからが転落の始まり。
フタを開けてみれば意味がわからない単語がずらずら出てくる。
知ってそうな人に聞いて回ったが、誰も知らないくらいマニアックな業務。
全然進まず納期だけが近づいてきて、ごまかしごまかしで、無理やりリリースする。
そしてさらに問題が発生する。
何十何百という不具合の嵐。
少し直すと別のとこが火を吹き、そこを直すとまた別のとこが。
もう止まらない。止まらない。
毎日遅くまでして、帰ってすぐに寝て夢にも出てきてもうパソコンなんて嫌いだ。
何がプログラマーだ。自信を持ってた自分が恥ずかしいし消えてしまいたいと毎日思っていた。
その頃くらいだろうか。パソコンが大嫌いになったのは。。。
こんなものがない時代に生まれたかった。
その後は3ヶ月遅れくらいでなんとか収束したが、上司が謝っているのを見る度に辛くて仕方がなかった。
そうして、何よりも辛かったのが盛大にやらかしたのに上司のさらにその上に上司は怒られ続けているのに私に励ましての言葉をかけ続けてくれたこと。
その器の大きさを目の前にして、私は頷くことしかできなくて非常に辛かった。
3年で辞める。
そう決めていたのに理想と現実の自分にがっかりしたし、こんなによくしてくれた上司に辞めるなんてとてもではないが告げることはできなかった。
そうこうしているうちにある話が上司からやってきた。
来年の新人教育の担当をお願いできないか?
借りがあると思ってたし、辞めることも告げられそうになかったから、引き受けることにした。
新人を引き受けたからと言って手当がでるわけでもなかったが、再びお金なんてどうでもよくなる。
4年目
新人が入ってきた。
この新人はなかなかクセがあり、私が頼んだものとは違うものを出来ました!
っと嬉しそうによく持ってきていた。
もちろんあまりの酷さに何度も私がプチ切れてしまい、気まずい雰囲気になったこともあった。
私の伝え方が悪かったし、何より感情的になってしまうこと。
そこが一番悪かった。
そして、教える立場になってから気づいたこともある。
それは3年目までは自分自信が成長する期間だったのに対し、それ以降は自分自身と自分のグループの一員達全員で成長する期間になったということ。
そして、今までは上司や先輩という大きな傘に守られていて見えなかった新しい世界というものが見えてくる。
本格的に教える立場の難しさやグループの一員みんなを活かして本体を効率的に進めていくこと等。
同じ会社にいるとは思えないほどの新しい世界。
これが3年の壁を乗り越えた先なのかと。
あと少ししてみよう!そう思い出すようになった。
5年目
そして、5年目もまた新人を任せてもらえることになった。
決して器用なタイプではないし、お調子者でなかなかの個性派だがこの新人は私とは大きく異なる価値観を持っていた。
そう私はこの新人と出会うために今の会社に導かれたのではないかと思うくらい素晴らしい出会いであった。
この続きは別記事で作成予定。
まとめ
3年続けることで私が得られたものは大きく以下だ。
・お金
・挫折
・上司や先輩の大切さ
・自分のテリトリー
・次のステージに上がるための土台
3年以上続けた今だから思うのだが、できるなら5年は続けた方がよい。
私の場合はあの新人との出会いも大きいが、人に本格的に教える立場になってからわかることも非常に多くある。
私のイメージ的には3年でやっと芽が出るような感じ。
そして、それからは外界からの大きな刺激を得ながら大きな木へと成長していく。
だからこそ、やっと芽が出たばかりの3年で辞めるのはもったいない。
長い地中での生活を得てやっと外に出られたのだから。
ただし、例外もある。
残業地獄で体調を崩しそうな方やろくでもない先輩や上司ばかりに囲まれているのであれば今すぐにでも辞めて新しい生き方を模索した方が良い。
私の中でろくでもない先輩や上司と認定する基準は以下のいずれかの発言や行動をしたかしていないかだ。
・年下は年上を敬え
・誰々は使えない
・ミスを後輩になすりつける
特に誰々は使えないと言うやつには使えないのはお前の方だ。
部下の力を最大限に活かせていないのにそれでもお前は仕事ができているつもりか?
と声を大にして言い返してやりたい。
もちろん、そんなことは言われたことないのだが。。。
このへんについては気が向いたら記事にしようと思う。
この言葉さえ言わなければその人の言葉を大切にしている。